Anton Schmoll (Antoine Schmoll, Germany/France, 1841 - 1925) - 80 Études moyennes et progressives formant suite à la Méthode Schmoll, Opp. 116-119; No. 29 (Deuxième série, 7me dégre de force, Op. 117 No. 4). Mignardise. Allegro (E minor). Travail de syncopes, qui n'offre de la difficulté qu'en raison du mouvement animé. Faire ressortir les contrastes de sonorité et de mouvement qui caractérisent la 2de reprise. À Mademoiselle Pagnon (Saint-Étienne).
今日はドイツ出身のフランスの作曲家・ピアノ奏者・音楽教師・天文学者、アントン・シュモル (アントワーヌ・シュモル) 没後100年の命日です。今回はシュモル作曲「中程度で段階的な80の練習曲 Op. 116-119」より第29番 (第2巻 Op. 117 第4番)「可憐さ ホ短調」を弾きました。
アントン・シュモルは1841年8月17日にプロイセン王国ライン州コブレンツ県にあるクロイツナハ近郊のシュトロームベルク (Stromberg) で、ルクセンブルク出身の両親の子として生まれました。7歳より義兄のマルティン・エールハルト (Martin Ehrhardt) からピアノを学びはじめ、次いでオルガン、和声法、作曲法を学び、コブレンツを拠点に活動していたフランツ・ヒュンテン (Franz Hünten, 1792 - 1878) のレッスンを受けました。1853年には公開の演奏会で自作のマズルカを弾きました。18歳になると父の意向により鉱山学校に入学し、そこで2年間学んだのち、3年間兵役に就きました。兵役を終えると、家族の反対を振り切って音楽家の道に進むことを決意し、フランスに向かいました。
1864年にトゥールーズに移り、同地でイニャス・レイバック (Ignace Xavier Joseph Leybach, 1817 - 1891) に師事しました。1873年にブリュッセルに移ったのち、1875年にパリに定住しピアノ教師として名声を得ました。パリではアンリ・エルツ (Henri Herz, 1803 - 1888)、アドリアン・タレクシ (Adrien Talexy, 1820 - 1881)、フリードリヒ・ブルクミュラー (Friedrich Burgmüller, 1806 - 1874)、ステファン・ヘラー (Stephen Heller, 1813 - 1888) と親交を深めました。ヘラーとは特に親しくなり、墓所のあるペール・ラシェーズ墓地にヘラーの記念碑を建設する運動を主導しました。作曲家としては教育的作品を中心とした数多くのピアノ曲を出版しています。
また、天文学者カミーユ・フラマリオン (Camille Flammarion, 1842 - 1925) の著作から天文学や超心理学に興味を持ち、フランス天文学協会の雑誌『天文学 L ' Astronomie 』に太陽黒点数の統計についてのレポートなどを投稿した一方で、ミュンヒェンの神智学雑誌『スフィンクス Sphinx 』、ライプツィヒの雑誌『心霊現象研究 Psychische Studien 』に寄稿したほか、ロンドンの心霊現象研究協会にテレパシーについての実験レポートを提出しています。1925年3月7日にパリで亡くなりました。忌日については、シュモルの一人娘フアナ・シュモル (Juana Schmoll Piquand, 1885 - 1957) の知人の証言が典拠であり、 IMSLP の Forum #7443. Death date ⟨Category:Schmoll, Anton⟩ (Posted at 2019-08-08 by Carolus) に詳細が書かれています。
出典:
- Humbert, Georges; Humbert, Georges (1899). “Schmoll, Antoine”. Dictionnaire de musique. Paris: Perrin et Cie. pages 737-738.
- Schmoll, Anton (1891). “Le Dernier Minimum des Taches Solaires”. L'Astronomie, vol. 10, pages 383-389.
- Schmoll, Anton (1912). “Biographische Notiz”. Theoretisch-praktische und synthetische Klavierschule, Opp. 91-95 (Deutsche Ausgabe). Paris: A. Schmoll.
- そらぞの (2019-04-04). “作曲家シュモールについて(教則本Opp.91-95より)”. そらぞのの音楽帳. Retrieved 2025-02-26.
- “A. Schmoll”. The Etude. Volume 18, Number 2. February 1900. Philadelphia, Pennsylvania: Theodore Presser Company. page 51. (etudemagazine.com)
- “Anton Schmoll (1841-1925)”. Bnf Data. Bibliothèque nationale de France. Retrieved 2025-02-26.
0 件のコメント:
コメントを投稿