Ferdinand Beyer - Bluettes du nord, Amusements sur des Airs russes favoris, Op. 103; No. 4. Air célèbre de Warlamoff ("The Red Sarafan" by Aleksandr Egorovich Varlamov).
教則本で知られるフェルディナント・バイエル。今日は彼の没後150年の命日です。昨年の今日、アリャビエフ作曲「ナイチンゲール」の編曲の演奏動画を投稿しましたが、今年もバイエルの作品を一曲弾きました。「ナイチンゲール」も含まれるロシアの歌曲の編曲集「北国の小品」作品103から第4曲、アレクサンドル・ヴァルラモフ作曲「赤いサラファン」です。「赤いサラファン」はヘンリク・ヴィエニャフスキが「モスクワの思い出」作品6でその旋律を用いていますし、日本でも訳詞で歌われるなどして親しまれています。
お気に入りの音楽など、19世紀ロマン派ピアノ音楽を中心に。
My favorite music, and so on. Mainly romantic piano music in the 19th century.
2013-05-14
2012-05-15
Ferdinand Beyer - Le rossignol de Alabieff, Op. 103/5
Ferdinand Beyer - Bluettes du nord, Amusements sur des Airs russes favoris, Op. 103; No. 5. Соловей. Le rossignol de Alabieff.
5月14日はピアノの教則本で知られるドイツの作曲家、フェルディナント・バイエル (Ferdinand Beyer, 1803-1863) の命日ということで、彼の編曲によるアレクサンドル・アリャビエフ (Aleksandr Alyabyev, Александр Алябьев, 1787-1851) のナイチンゲール (夜鳴きうぐいす)を弾いてみました。ロシアの歌曲の編曲集「北国の小品」 (Bluettes du nord, Op. 103) の一曲です。
5月14日はピアノの教則本で知られるドイツの作曲家、フェルディナント・バイエル (Ferdinand Beyer, 1803-1863) の命日ということで、彼の編曲によるアレクサンドル・アリャビエフ (Aleksandr Alyabyev, Александр Алябьев, 1787-1851) のナイチンゲール (夜鳴きうぐいす)を弾いてみました。ロシアの歌曲の編曲集「北国の小品」 (Bluettes du nord, Op. 103) の一曲です。
登録:
投稿 (Atom)