2025-04-30

150th Birth Anniversary of Ilya Sats

Ilya Aleksandrovich Sats (Ilja Satz ; Илья Александрович Сац ; Ілля Олександрович Сац, 1875 - 1912) - Prélude pour piano. Tranquillo (A minor. Moscow: P. Jurgenson).

今日はウクライナ出身のロシアの作曲家・指揮者・音楽教師、イリヤー・アレクサーンドロヴィチ・サーツ (イリャー・オレクサーンドロヴィチ・サーツ) 生誕150年の誕生日です。今回はサーツ作曲「前奏曲 イ短調」を弾きました。

イリヤー・サーツは1875年4月30日 (ユリウス暦4月18日) にロシア帝国キエフ県ラドムィスリ郡チョルノーブィリ (チェルノブイリ) で、弁護士の子として生まれました。キーウ (キエフ) に移り1891年からチェロを学び始め、キーウ音楽学校 (現在のグリエール記念キーウ市立音楽アカデミー) を経て、1897年から1899年までモスクワ音楽院チェロ科で学び、セルゲイ・タネーエフ (Sergey Taneyev, 1856 - 1915) に対位法を師事しました。

1900年に国外に移り、スイスでゲオールギー・プレハーノフ (Georgy Plekhanov, 1856 - 1918)、ヴラディーミル・ボーンチ=ブルエーヴィチ (Vladimir Bonch-Bruyevich, 1873 - 1955) といった社会主義活動家と交流を持ちました。モスクワに戻ると反政府活動との関わりから警察に捜索されたため、イルクーツクに移ることを余儀なくされました。1900年から1903年までイルクーツクで合唱とチェロの指導者となり、新聞「イルクーツク報知 Иркутские ведомости 」に寄稿しました。1903年から1907年までモスクワ・フィルハーモニー協会音楽演劇学校指揮科で学びました。 1905年にはポヴァルスカヤ演劇スタジオ (Театр-студия на Поварской) の音楽部長に、1906年にモスクワ芸術座の音楽部長兼指揮者に就任。劇音楽やオペラの作曲家として評価を得て、1908年には代表曲となるモーリス・メーテルリンク (Maurice Maeterlinck, 1862 - 1949) の童話劇「青い鳥 L'oiseau bleu」のための音楽 (モスクワ芸術座) を作曲しました。作曲家としては舞台音楽のほか管弦楽曲、ピアノ曲、ロマンス、歌曲などを書いています。1912年10月24日 (ユリウス暦10月12日) にモスクワで死去 (満37歳)。モスクワのノヴォデヴィチ墓地に埋葬されました。

娘に演出家・劇作家・俳優・劇場支配人のナターリヤ・サーツ (Nataliya Sats, 1903 - 1993) がいます。

出典:

  • Сац Илья Александрович”. Большая российская энциклопедия. 2023-03-31. Retrieved 2025-04-29.
  • Келдыш, Юрий Всеволодович, ed. (1973-1982). “Сац И. А.”. Музыкальная энциклопедия. Советская энциклопедия, Советский композитор. Retrieved 2025-04-29.
  • ナターリヤ サーツ”. 20世紀西洋人名事典. コトバンク. Retrieved 2025-04-29.

2025-04-11

250th Birth Anniversary of Charles-François Dumonchau

Charles-François Dumonchau (France, 1775 - 1821) - 3 Sonates pour le piano dans le stile de Haydn, Mozart et Clementi, dédiée à Madame de Montherot, Op. 30 (Paris: Mme. Duhan); Sonata No. 3 (F major); II. Fuga (F major).

今日はアルザス出身のフランスの作曲家・ピアノ奏者・チェロ奏者・音楽教師、シャルル=フランソワ・デュモンショ生誕250年の誕生日です。今回はデュモンショ作曲「ハイドン、モーツァルト、クレメンティの様式によるピアノのための3つのソナタ Op. 30」のソナタ第3番 ヘ長調より第2楽章「フーガ ヘ長調」を弾きました。

シャルル=フランソワ・デュモンショは1775年4月11日にフランス王国アルザス州の州都ストラスブールで生まれました。チェロ奏者でストラスブールの芸術集会劇場 (Théâtre de la réunion des arts) 監督を務めた父のシャルル=ジョゼフ・デュモンショ (Charles-Joseph Dumonchau, 1750 - 1843) にチェロと音楽の手ほどきを受け、次いで、バウマイア (Baumayr/Baumeyer) にピアノを、ベルク (Berg) に作曲法を師事しました。軍の糧食管理部門で働いたのち、おそらく1800年頃に首都パリに移ったと考えられています。パリではロドルフ・クロイツェル (Rodolphe Kreutzer, 1766 - 1831) の友人となりました。パリ音楽院に入学し、フランス革命暦X年 (1801/1802年) からシャルル=シモン・カテル (Charles-Simon Catel, 1773 - 1830) の和声法のクラスで学びました。また、1801年にパリに移住したヨーゼフ・ヴェルフル (Joseph Wölfl, 1773 - 1812) にも師事しました。1805年にストラスブールに戻り、教師として活動しました。1808年にはローヌ県リヨンに移り、教師・作曲家として名声を得ました。1821年1月1日にリヨンで亡くなりました。

弟にピアノ曲を作曲したシルヴァン・デュモンショ (Sylvain Dumonchau, 1776 - 1847) がいます。

出典:

2025-04-02

100th Death Anniversary of Léopold Dauphin

Léopold Dauphin (France, 1847 - 1925) - Petites chansons sans paroles. Recueil de 20 morceaux faciles pour piano (Avec des Quatrains épigraphiques par Émile Blémont), Op. 51 (Paris: Henry Lemoine, 1885).

No. 5. Marche religieuse. Larghetto (C major). à André Victor Wilder.

Orgues célestes, pars rayons,
Parfum de l'encens qui s'embrase,
Dites-nous la sublime extase
Des saintes exaltations.

No. 9. Chagrin d'enfant. Adagio sostenuto (C major). à Judith et Rachel Léon Cladel.

Madeleine ext triste et préoccupée;
C'est un grand chagrin dans son petit cœur;
Son frère un méchant, son frère un moqueur,
A peur d'épouser sa belle poupée.

今日はフランスの作曲家・ヴァイオリン奏者・詩人・小説家・批評家、レオポルド・ドーファン没後100年の命日です。今回はドーファン作曲「小無言歌集、ピアノのための20の易しい小品 (エミール・ブレモン (Émile Blémont, 1839 - 1927) による題辞としての四行詩つき) Op. 51」(全20曲) より、第5曲「宗教的行進曲 ハ長調」と第9曲「子供の悲しみ ハ長調」を弾きました。第5曲「宗教的行進曲」はヴィクトル・ヴィルデル (Victor Wilder, 1835 - 1892) の息子、アンドレ・ヴィルデル (André Wilder, 1871 - 1965) に、第9曲「子供の悲しみ」はレオン・クラデル (Léon Cladel, 1834 - 1892) の2人の娘、ラシェル=ルイーズ・クラデル (Rachel-Louise Cladel, 1878 - 1943)、ジュディット・クラデル (Judith Cladel, 1873 - 1958) に献呈されています。

レオポルド・ドーファンは1847年11月1日にフランス共和国エロー県の地中海に面した都市ベジエ (Béziers) で生まれました。18歳のときに首都パリに移り、パリ音楽院フランソワ・バザン (François Bazin, 1816 - 1878) に作曲法を師事。1925年4月2日に亡くなりました。

子にジャーヌ、マリ=マドレーヌ、マルグリートという3人の娘がいます。ジャーヌ・ドーファン (Jeanne "Jane" Dauphin, 1875 - 1952) はジョゼフ・ラロ (Joseph Lalo) と結婚。挿絵画家となったマリ=マドレーヌ・ドーファン (Marie-Madeleine Dauphin, 1878 - 1942) は台本作家・詩人のフラン=ノアン (Franc-Nohain, 1872 - 1934) と結婚。マルグリート・ドーファン (Marguerite Dauphin, b. 1879) は著述家・音楽批評家のアドルフ・ボショ (Adolphe Boschot, 1871 - 1955) と結婚しました。

出典: